2017年01月19日

2016最終回の「いと、お菓子」

ご案内

謹んで新年の御挨拶を申し上げます。
正月、小正月、女正月、旧正月、・・・。幾つもの正月があります。新年の幸せを願いながら、恵みと実りに「おめでとう」と喜び合うおめでたい日は、祈りを込めて、感謝を込めて何度でもお祝いしたいと思います。
丁酉(ひのととり)、酉は醸造物(酒)で、熟成し美味しくなった頃を意味します。また、酉は朝に鳴くことから新たなスタートや閃きの象徴として親しまれてきました。「いと、お菓子!」も、もっと皆さんに喜んでいただける美味しい菓子作りに挑戦します。


はりはら塾本コース

ラングドシャ(仏:langue de chat)
ケーキを焼く前にオーブンの火加減を見るため、生地をほんの少しだけ焼いたのがクッキーの始まりと言われます。イギリスでは「ビスケット」、フランスでは「プティ・フール・セック」。アメリカではサクサクしたお菓子はすべて「クッキー」と呼ばれます。日本では、クッキーとビスケットの両方がありますが、これを区別する目安は「手作り風で糖分・脂肪分の合計が全重量の40%以上のものをクッキーとする」と全国ビスケット協会の公正競争規約で定められています。微妙~!!!!(-_-;)
ラングドシャはフランス語で、ラング(langue)は「舌」、シャ(chat)は「猫」の意味。語源は、元々の形が猫の舌の楕円形の形に似ていたからとの説と、焼き上がりの表面のザラザラ感が猫の舌を連想させたからとの説があります。猫の舌には変わり無し(o^^o)
室温で柔らかくして練ったバターと砂糖を合わせ、それに小麦粉、卵白、バニラエッセンスを加えて生地を作り、薄く細長い棒状にオーブンで焼き上げます。軽く、口の中で溶けるような食感が特徴です。日本では、細長くない丸型や正方形型でもラングドシャと呼ばれ、ラングドシャでホワイトチョコレートをはさんでいる北海道銘菓「白い恋人」は特に有名です。他に長野県銘菓「白い針葉樹」や広島県世羅郡世羅町銘菓「まごころづつみ」もご存じでしょうか?
バレンタインやホワイトデーのプレゼントにもオススメのスウィーツ、お試しください。

2016最終回の「いと、お菓子」


はりはら塾小習い

早春 うぐいす餅
求肥の生地で漉し餡を包み、両端をつまんで成形し、愛らしいウグイスの形に見立てたもの。単純な作りですが、ウグイス色と可愛らしい形が春の訪れを連想させてくれます。。

2016最終回の「いと、お菓子」


吉田公園緑花大学

お題 「初 春」

2016最終回の「いと、お菓子」

「初 音」練りきり製   「初春 うぐいす餅」求肥製


牧之原市立川崎小学校 家庭教育学級 様

練りきり体験(食育講座)

2016最終回の「いと、お菓子」

紅白梅・初音  練りきり製




同じカテゴリー(いと、お菓子!)の記事画像
いと、お菓子!2023-4
いと、お菓子!2023-3
いと、お菓子!2023-2
いと、お菓子!2023-1
いと、お菓子!2022  全部
いと、お菓子!2021 全部
同じカテゴリー(いと、お菓子!)の記事
 いと、お菓子!2023-4 (2023-08-23 10:29)
 いと、お菓子!2023-3 (2023-08-23 09:11)
 いと、お菓子!2023-2 (2023-05-25 23:55)
 いと、お菓子!2023-1 (2023-05-25 23:24)
 いと、お菓子!2022  全部 (2023-01-31 00:19)
 いと、お菓子!2021 全部 (2023-01-22 01:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016最終回の「いと、お菓子」
    コメント(0)