2013年06月29日

濡れつばめ

茶道お稽古にご用意させていただきました。
梅雨空を舞うツバメを・・・・・。
「濡れつばめ」

ねり黒ゴマ入りの外郎製生地で漉し餡を包みました。  
タグ :茶席菓子


Posted by 扇松DO at 22:55Comments(0)茶席菓子

2013年06月22日

登り鮎

今年も勝間田川にが登っています。
台風4号の降雨でファブリダムが落ちて水の流れが戻ってたくさんの鮎が上流へ向かいます。

10センチを超える大きさのも多くて


ふるさとの川をが登るって・・・・・、嬉しく思います。

あ、捕まえた
卵から飼育しているスッポンのぽん太の大好物で・・・・。

この頃は、テナガエビやザリガニ、タニシなどしかあげてなくて
久々のご馳走にぽん太は興奮気味です。(笑)  


Posted by 扇松DO at 22:31Comments(0)ニュース

2013年06月20日

ふじのくに節電避暑店

節電に、暑さ対策に!
家のエアコンを切って、お店で涼もう!!って企画です。

「全県的な節電運動の一環として、夏季の電力ピーク時の節電を図り、熱中症対策の一助とするとともに、商業活性化にもつなげるねらい」だとか・・・・。

で、こんな小旗ができました。


当店のポスターはこちら
  


Posted by 扇松DO at 21:23Comments(0)ニュース

2013年06月19日

季節の練りきり

茶道のお稽古にご用意させていただきました。
早苗きんとん

手亡餡にレモンを少し加えて、さっぱり感のあるきんとん餡にしました。

薔薇

練りきり製、小豆皮むき餡  
タグ :茶席菓子


Posted by 扇松DO at 22:47Comments(0)茶席菓子

2013年06月19日

はりはら塾 初夏の和菓子

第3回講座のご案内

水無月。麦秋のみぎり、いかがお過ごしでしょうか。
暦では立春から数えて135日目が入梅、今年は例年よりも早く「梅雨入り宣言」の発表があり、体調管理にも注意が必要です。掃晴娘(雨雲をホウキで掃く晴れ娘)が活躍してくれると助かります。
和服の世界では袷と一重を切り替える「更衣(ころもがえ)」のとき。これからは、ひんやり・さっぱりの暑気払いの冷菓が好まれます。甘く食べやすいお菓子でエネルギーを補給して、厳しい暑さと夏の体力の消耗に備えましょう。

小習いコースは。。。。。
水ようかん
梅雨、お見舞い申し上げます。
夏の和菓子の定番「水羊羹」。。夏菓子の醍醐味を存分に味わいたいならば、水羊羹に行きつくのでは…?滑らかな口解けと、ひんやりとした優しい喉ごしが身上で、小豆の風味をストレートに味わえます。シンプルな配合ですので素材の良し悪しと煮詰め濃度が大切。。
 和菓子に用いられる代表的な凝固剤が「寒天」。天然寒天は、天草などの紅藻類から寒天質を抽出し、凝固、自然凍結乾燥して作られます。棒状の「角寒天」、紐状の「糸寒天」、フレーク状などがあります。その他に、工業寒天は固形と粉末があり、用途によって凝固力や弾力が違って、味わいが変わります。



それぞれの個性ある練りきり製の朝顔も咲いて



本コースは。。。。。
葉桜餅
葉桜(はざくら)とは、桜の花が散り若葉が出始めた頃から新緑で覆われた時期までの桜の木、またはその様を言い、俳句の世界では、夏の季語として用いられます。
花びらが散り始め、同時に若葉が芽吹き始めて新緑の葉の色が混ざり、遠目にくすんで見える頃から、桜の花びらが全て落花し、めしべ・おしべが残って樹木全体に赤みが残っている頃まで、あるいは、樹木全体が新緑の葉で瑞々しく艶を帯びた状態で覆われる頃までです。それ以降の時期で単に葉が茂っている状態の桜を葉桜と呼ぶことはありません。桜の開花状態を示す指標の一分咲き・二分咲きと同様に葉桜では葉と花の割合を示す言葉として満開以降は舞い始め、六分葉桜、七分葉桜、八分葉桜、九分葉桜のように呼ばれます。いささか難しい!!
木の樽に平たく重ねて入れた桜の葉は塩漬けされ、さくら葉(さくらば)と呼ばれ食用として利用されます。さくら葉はほのかな香りを活かし、桜餅やアイスクリーム、クッキーなどに混ぜ、香り付けの材料として用いられ、好評です。春の桜餅を包む食用のさくら葉は大島桜の葉を用い、静岡県賀茂郡松崎町が日本一の生産量で全国需要の7割を占めています。さくら葉の香りの成分は芳香属化合物のクマリンと呼ばれる精油成分に由来するもので生の葉ではあまり匂いませんが、塩漬けされることで香りが現れます。食用に大島桜が用いられる理由は他の桜に比べてクマリンが多いことによりますが、1876年には人工的にも合成されたそうです。

  


Posted by 扇松DO at 01:03Comments(0)いと、お菓子!

2013年06月13日

県営吉田公園 緑花大学 6月

6/11 第3回の講座です。

水無月。麦秋のみぎり、いかがお過ごしでしょうか。
暦では立春から数えて135日目が入梅、今年は例年よりも早く「梅雨入り宣言」の発表があり、体調管理にも注意が必要です。掃晴娘(雨雲をホウキで掃く晴れ娘)が活躍してくれると助かります。
和服の世界では袷と一重を切り替える「更衣(ころもがえ)」のとき。これからは、ひんやり・さっぱりの暑気払いの冷菓が好まれます。甘く食べやすいお菓子でエネルギーを補給して、厳しい暑さと夏の体力の消耗に備えましょう。

内容は、季節の練りきり、予告通りに「紫陽花と薔薇」



練り切りも3回目で、作業の手順や生地の扱いに慣れを感じます。




次回は、あんみつ羊羹。
練りきりで朝顔も作って飾ります。  


Posted by 扇松DO at 00:16Comments(0)いと、お菓子!

2013年06月09日

ソラノワおやつ 富士山静岡空港店

8日9日の両日に
ソラノワおやつ「富士山静岡空港店」が、空港3階展望ホールで期間限定開店しました。
近隣の農家さん、お菓子屋さん、カフェさんが共同で開催。


扇松堂の出展品は
坂部の大関農園さんの香り豊かな大葉を使った「ソラノワ生どら焼き」



大葉のシソ茶が生地に入って、食べた後味が爽やかに感じます。

「ソラノワケーキ」



こちらは、静岡牧之原茶入りのスポンジ生地で生クリームとバナナ・ミカン、そして大葉をそのままにサンドしました。
生クリームと大葉が相性バッチリで、こちらも夏の爽やか系。。。


二日間、楽しく過ごさせていただきました。
ご協力いただいた皆様に感謝です。。。

調子にのって、普段とは帽子と前掛けを変えて・・・・・・



  


Posted by 扇松DO at 21:19Comments(0)ソラノワ

2013年06月02日

ソラノワおやつ 富士山静岡空港店

6月8(土)9(日)限定開催



夕-ナルビル3階展望ホールに
“空のおやつ屋さん"オープン!
静岡空港近隣の農家さんやお菓子さんなどが、地域の食材を
活かしたオリジナルおやつを販売する2日間!
地元発、静岡空港ならではの“空のおやつ"を楽しもう!
〈営業時間〉10:00-15:00〈お問い合せ〉0547-30-0360(ソラノワ実行委員会事務局)
  


Posted by 扇松DO at 00:52Comments(0)ソラノワ