2014年07月13日

吉田公園 緑花大学  6月

第3回の紹介が抜けてました。
遅ればせながら・・・・。

第3回講座のご案内

 梅雨空を子育て中のツバメが飛び交います。我が家のツバメは先週無事に巣立ちました。ぱらぱら、しとしと、ぽつぽつ・・・雨の多い国の人は100以上の雨音を聞き分けられるとか。。梅雨ならではの、しっとりした雨が傘に当たる音を聞いていると不思議に心が落ち着いてくるようにも。。。季節を五感で堪能できる自然の豊かさに感謝です。この時期は紫陽花の七変化も楽しみのひとつ、お茶のお友の紫陽花で楽しみをもう一つ。。。。。
第3回の講座を開催しますのでご案内いたします。

お題は「梅雨」

「紫陽花」 「露の草」

  


Posted by 扇松DO at 20:34Comments(0)いと、お菓子!

2014年07月13日

吉田公園緑花大学 7月

第4回講座のご案内

 夏至。日脚はこの頃にピークを迎え、冬至と比べれば5時間程の差があるそうです。ただ、夏の印象としては、日が長いことよりもむしろ、夜が短い事の方が強いようで、歌には短夜と詠まれます。本格的な梅雨の時期。太陽の出番も少ないからかもしれません。
しかし、草木にとっては恵の雨、そして木々や草花を美しく見せます。青葉から滴り落ちる雫を「青時雨」。長雨には、ひと息落ち着いて、身体を休めるのもいいかもしれません。第4回の講座をご案内いたします。

お題は「七夕」


「牽牛花」と「笹の葉の露」


  


Posted by 扇松DO at 20:22Comments(0)いと、お菓子!