2014年12月13日

はりはら塾  11月

ご案内
霜降、末候は「楓蔦黄ばむ」。                 
秋が深まるごとに色を重ね、まもなく散っていく紅葉は、移ろいゆく季節を愛でる日本人にとって特別な情景に感じます。紅葉の語源は「揉みいず」で、色が揉み出されるとの意味。子どもの手を連想させる楓などの赤色に染まるものから、黄色や褐色に色づき落葉する葉すべてを紅葉と呼びます。古くは平安の頃から始まった紅葉狩り、山頂から麓へと色とりどりの紅葉が降りて来る情景を、秋の女神が織る錦と例えました。木々の冬支度です。
ひと雨ごとに景色も装いを変え、もうすぐ冬が立ちます。この月最初の亥の日は「炬燵開き」、火災にならないとされています。朝晩の寒さに、そろそろ恋しい季節です。
第8回の講座を開催しますのでご案内いたします。

[クッキー]
クッキーは、生地を焼く前にオーブンの火加減を見るために、ほんの少しだけちぎってオーブンに入れたのが始まりです。名前の由来もオランダ語で「小さなケーキ」を意味する「クオキエ(koekje)」から。同じ仲間のビスケットは、フランス語の「ビスキュイ(biscuit)」(2度焼いたの意)に由来し、軍隊や船乗りの糧食や補食とされた携帯食で、保存をよくするために油脂分を少なくした硬いパンでした。
日本でのビスケットとクッキーの区別の目安は「手作り風で糖分・脂肪分の合計が全体量の40%以上のもの」がクッキーとされています。また、ビスケットは平型で大型のものが多いのに対し、クッキーは小型でリッチな感覚です。
生地の種類は、油脂の多いもの、砂糖の多いもの、油脂と砂糖が同量のもの、粉が少ない液状のもの、アーモンドと砂糖と卵白で作るマカロンなどがあり、それぞれ延す、絞る、手形、すり込み、アイスボックスなどの仕込み工程で仕上げます。

小習いコース
「スノーボール」
はりはら塾  11月

スノーボールという名前は英語で、フランス語ではブールドネージュとも呼ばれ、どちらも「雪の球」を意味するお菓子。材料に卵を使わない、ほろほろと口の中で崩れるもろい食感が特徴です。アーモンドやクルミなどのナッツを入れたり、抹茶やきな粉などの和素材を使ったりと、いろいろとアレンジしやすいお菓子です。雪のように真っ白に仕上げましょう。。。

本コース
「チュイル」
はりはら塾  11月

くるっと丸まった形がかわいいうす焼きのクッキー。語源はフランス語で「屋根瓦」の意です。



同じカテゴリー(いと、お菓子!)の記事画像
いと、お菓子!2023-4
いと、お菓子!2023-3
いと、お菓子!2023-2
いと、お菓子!2023-1
いと、お菓子!2022  全部
いと、お菓子!2021 全部
同じカテゴリー(いと、お菓子!)の記事
 いと、お菓子!2023-4 (2023-08-23 10:29)
 いと、お菓子!2023-3 (2023-08-23 09:11)
 いと、お菓子!2023-2 (2023-05-25 23:55)
 いと、お菓子!2023-1 (2023-05-25 23:24)
 いと、お菓子!2022  全部 (2023-01-31 00:19)
 いと、お菓子!2021 全部 (2023-01-22 01:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はりはら塾  11月
    コメント(0)