2019年09月11日

いと、お菓子!2019  9月

ご案内

日本は古くは「秋津島」と言われていたそうな。古代より田んぼが拓かれ、多数のトンボが生息し、トンボの古名は「秋津」。日本書紀によると、神武天皇が大和の国を一望して、「秋津がつながっている姿のようだ」と言ったことに由来しているとか、、。トンボの雄雌は輪のようにつながって交尾し、イトトンボは身体が細くしなるので、日本列島の形にも見えるからでしょうか。弥生時代の銅鐸にもその姿は描かれていて、田の害虫を食べてくれる縁起の良い虫として大切にされ「田の神」とも呼ばれる事もあるようです。しかし、西洋では「空飛ぶヘビ」「魔女の針」などと呼ばれ、気味の悪い存在だったようです。



県営吉田公園しずかちゃん「緑化大学」
お題「中秋」


秋茜・若栗(練り切り製)

いと、お菓子!2019  9月



はりはら塾 いと、お菓子!

冷製カスタードクリームのデザート

クープは、短い脚の付いた広口の皿や鉢。また、その器にアイスクリームや果物、生クリームなどを盛ったデザートを意味するフランス語です。(別に、フランスパンなどの固いパンを均一に膨らませるために生地に入れる切り込みの意味もあります。)
カスタード(英: Custard)は、卵、牛乳、砂糖、香料などからなるカスタードソース、あるいは、それを焼いたり蒸したりして加熱した菓子を言います。カスタードソースはデザートやデザート用のクリーム、デザート用のソースに用いられることが多いが、キッシュなど塩味の料理にも利用されます。最もポピュラーなところでは、シュー生地の中に入れたカスタードシュ-や器に流して焼いて固めたカスタードプリン。いずれも定番のデザートで多くの人から長年愛されています。
今回は、カスタードソースをなめらかなプリンのようにやわらかく炊きあげて、生クリームをたっぷりと加えた冷製デザート。フルーツを飾ったり、チョコレートを加える事でバリエーションも増やせます。凝固の役割をする小麦粉の量を調整することで、炊きあがりのクリームの堅さが変わるので、用途やお好みに合わせたカスタードクリームを作ってみてください。


いと、お菓子!2019  9月




同じカテゴリー(いと、お菓子!)の記事画像
いと、お菓子!2023-4
いと、お菓子!2023-3
いと、お菓子!2023-2
いと、お菓子!2023-1
いと、お菓子!2022  全部
いと、お菓子!2021 全部
同じカテゴリー(いと、お菓子!)の記事
 いと、お菓子!2023-4 (2023-08-23 10:29)
 いと、お菓子!2023-3 (2023-08-23 09:11)
 いと、お菓子!2023-2 (2023-05-25 23:55)
 いと、お菓子!2023-1 (2023-05-25 23:24)
 いと、お菓子!2022  全部 (2023-01-31 00:19)
 いと、お菓子!2021 全部 (2023-01-22 01:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いと、お菓子!2019  9月
    コメント(0)