2016年11月14日

牧之原市文化祭2016 茶会

牧之原市文化祭 茶会

裏千家のお席


お菓子は「山路」

皮むき小豆の浮島生地と泡雪羹、栗入りの皮むき小豆羊羹 製

煎茶席のお菓子「秋収」

薯蕷練りきり、干し芋入りの手亡餡 製
  


Posted by 扇松DO at 02:17Comments(0)茶席菓子

2016年08月03日

菓銘は夏休み~!!

子供たちは夏休み
今月最初の茶道教室お稽古用にご用意させていただきました。

菓銘  「夏休み」
外郎生地 メロン果汁入り手亡餡 製
小さな水色のツブツブは新引粉、、、打ち寄せる波の飛沫を
赤い丸は羊羹、、、、波間に浮かぶ浮き輪です。。。。face22

地元 静波海岸はたくさんの海水浴客で賑わっているといいなア・・・icon63
  


Posted by 扇松DO at 00:12Comments(0)茶席菓子

2015年12月16日

師走

師走の茶道お稽古にご用意させていただきました。

冬便り  黒ゴマいりの小豆きんとん製


侘助  雪平生地、手亡あん製


子どもまきのはら塾
聖者の行進?  練りきり製



  続きを読む


Posted by 扇松DO at 10:23Comments(0)茶席菓子

2015年06月09日

初夏のお茶席に


初夏、お茶のお稽古にご用意させていただきました。

「若楓」こなし生地、潰し餡

「薫風」雪平生地、黄身餡、錦玉羹

「早苗田」柚子きんとん、つぶし餡

「紫陽花」外郎生地、味噌餡、羊羹  

Posted by 扇松DO at 01:02Comments(0)茶席菓子

2015年02月27日

早春

春が立って、お茶席のお菓子も・・・・・

下萌え

こなし、練りきり、小豆皮剥き餡 製


早春の土筆

よもぎ入り外郎生地 潰し餡 製




春とは関係ないですが
お客様より「ドラゴンボール」のご依頼が。。。。face08

試作品、作りました。emoji13


更に改良して・・・。


こちらをオレンジ色にして・・・・。
11月のご結婚式で・・・とのご依頼でした。  
タグ :茶席菓子


Posted by 扇松DO at 01:09Comments(0)茶席菓子

2014年06月09日

岩根つつじ・薫風

茶道お稽古用に

「岩根つつじ」

小豆鹿の子ときんとん餡製

「薫風」

小豆浮島と手亡浮島の流し合わせ

特別な技もありませんが、なぜか美味しいとのご評価を頂いて・・・・・嬉しい!!icon14

  
タグ :茶席菓子


Posted by 扇松DO at 00:41Comments(0)茶席菓子

2013年12月18日

クリスマスの和菓子

12月の茶道お稽古はお菓子もクリスマス仕様・・187

練りきり餡に金箔を一枚のせて、菓子銘は「聖夜」


  


Posted by 扇松DO at 23:49Comments(0)茶席菓子

2013年10月12日

初紅葉

10月になっても各地で真夏日を記録する今年、本格的な紅葉シーズンも遅れるんでしょうか?
とはいっても、身近な景色は秋の気配が・・・。
少し涼しくなれば山も笑い始めます。

で、今回の茶道お稽古にご用意させていただいたのは初紅葉


下は上の写真と同じお菓子ですが、光の加減で色合いが違ってしまってます・・・face07
三色の並びやこちらに向いている色で菓子の雰囲気や印象が変わってしまうもんです。

  


Posted by 扇松DO at 23:44Comments(0)茶席菓子

2013年09月06日

お月見の茶会

お月見の茶会があります。
昨年もご用意をさせていただき、たいへんご好評で・・。

右上の「萩の月」 ゴマ入りの薯蕷練りきりで黄身餡を包み、表面にこぼれる萩をあしらいました。
当日は曇り空で月も見えなかったので、菓子を割って中からのぞく黄身餡を月に見立ててお月見をされたとか・・・。

今年もご用命をいただきまして
昨年以上のご期待に、かなりのプレッシャーを感じていますが・・・。

試作でご用意させていただいたのが、こちら

上段右が「月夜の奏」、左が「こぼれ萩」
下段右が「立待ちの月」、左が「おぼろ月」

その場で少々の変更もあり、ご試食もされてお菓子は決めていただきました。
お月見に参加される方、お楽しみに!!!!!!

で、新たなプレッシャーも
菓子銘を書けと・・・・・・・face07
元来、字は度胸で書くものとメロメロと・・・・・・・、やばいemoji06  
タグ :お月見茶会


Posted by 扇松DO at 01:35Comments(0)茶席菓子

2013年08月14日

若栗

小さい秋を見つけたので
今回のお稽古には「若栗」



練りきり製、小豆粒餡 栗甘露煮

  


Posted by 扇松DO at 21:54Comments(0)茶席菓子