2012年04月29日

八十八夜恒例です。

八十八夜には
ご好評いただいている、牧之原大茶園「やぶきたかすていら」を
日ごろの感謝をこめて、当店では珍しい大特価のセールです。
1375円が1088円
簡易包装での販売ですが、
ご自分用のおやつや、新茶と一緒にご友人へプレゼントにも

かなりこっそりとやってますので
お見逃しなく!!!

                 
   
     八十八夜恒例 
特別価格 1,088円
〔通常価格 1,375円  〕

*簡易包装でのお渡しになります。
      (包装をご希望の方は通常価格となります)
   *賞味期限は袋のままで2週間程度、開封後はお早くお召し上がりください。
   *着色料は使用していません。光線などで変色しますのでご注意ください。
  

Posted by 扇松DO at 00:40Comments(0)ニュース

2012年04月20日

みやまつつじ  見頃です。

先週15日にお祭りがありました。
只今見頃の「みやまつつじ」
勝間田公園、三栗山山頂付近のコバノミツバツツジ群生地
県の指定天然記念物だったと思います。
綺麗な紫色が山道を覆うように咲いています。
是非、行ってみてくださいな。


  

Posted by 扇松DO at 02:53Comments(0)ニュース

2012年04月18日

桜の季節に

桜の季節、
今月の茶席のお稽古にご用意させていただいたお菓子。
春がすみ
半小豆餡の浮島種に抹茶きな粉を薄くひき、桜羊羹を合わせました。
ほんのり香る桜とさっぱりの浮島が調和のとれた甘味を・・・・・・



もうひとつ
桜ひらり
皮むき餡のきんとんを潰し餡につけ、桜の花びらを風に舞うように添えて・・・・・。
桜の、儚く見事に散る風景を


  

Posted by 扇松DO at 04:03Comments(0)茶席菓子

2012年04月18日

もうひとつ・・はりはら塾

いと、お菓子!講座の本科も開講です。
こちらの参加者はなかなかの達人揃いです。
90分の講座でどこまで満足していただけるのか・・・・、
今年も楽しい時間をすごしたいものです。
初回からお饅頭の応用編「田舎饅頭」
小麦饅頭に山芋のすりおろしを加えて潰し餡を包みます。
生地は通常の半分程度で、包餡の技術が試されます。
みなさんお見事クリア、
美味しい~~~!!


  

Posted by 扇松DO at 03:24Comments(0)いと、お菓子!

2012年04月14日

はりはら塾「いと、お菓子!」

牧之原市で開講している生涯学習講座「はりはら塾」
作って楽しい、食べて楽しい、お菓子って楽しい、、、を目指して開講しています。
「いと、お菓子!!」小習いコースが今年度の初日を迎えました。
はりはら9回めの春です。
小習いだからなんとなく初心者むけの講座です。
初回の「お題」は紅白饅頭みなさんなかなかの出来栄えのようでした。。。
 
上段のふたつは「おぼろ饅頭」
出来上がったお饅頭の表面の薄い皮を剥いで・・・・・、
黄色いのはクチナシの煮汁で着色しました。
利休忌に用いられるんだそうです。。。ふむふむ
出来上がりを「美味ひぃ~」ってできるのも講座の楽しみです。。emoji13



  


Posted by 扇松DO at 01:59Comments(0)いと、お菓子!

2012年04月08日

お祝いの季節に紅白饅頭!!

春、お祝いの季節です。
「おめでとう」の気持ちと「ありがとう」の気持ち
それと一緒に、昔からお伴に付き添ったのが「紅白饅頭」!!
真ん丸な気持ちそのままのお菓子だと思います。
現在でも意外とナカナカの人気です。
国産小麦粉使用でモチモチ感シットリ感のある生地と
小豆皮むき餡のさっぱり風味は格別の相性icon14icon14

お祝いの焼き印をじゅじゅじゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ











余った生地で少し遊んでおやつにします。
出来たてホヤホヤは、やっぱり美味ひぃ~~~~ッ!!\(◎o◎)/!emoji13  


Posted by 扇松DO at 22:25Comments(0)美味ひぃ~~ッ!

2012年04月07日

始めました! 大自慢 6色柏餅

毎年、お彼岸が開けたら始めています。
いつの間にやら種類も増えて6種類になりました。
基本は、漉し餡・・・
うちのは、小豆の皮むき餡なので色も薄くてアクの少ないさっぱり味!
生地は、もちもち感のある仕上げです。
味噌餡、ヨモギの潰し餡、枝豆じんだん餡、シソ粉末の梅餡、黒ゴマ餡・・・と
食べ比べてくださると楽しさも倍増します。
遠方からのお客様にも喜んでいただいてますが、
毎朝作って、翌日には硬くなってしまいます。ご注意あれ!!
無添加ですので、悪しからず・・・・・。




  


Posted by 扇松DO at 00:05Comments(0)ニュース

2012年04月03日

桜 満開宣言ですが・・・

勝間田川岸の桜も満開でした。
お花見の茶会が催されるとかで・・・・・
こちらも満開にしました。(^^)v


  

Posted by 扇松DO at 13:43Comments(0)茶席菓子

2012年04月01日

お雛様の節句・・月遅れです




先日のクチナシでもち米を着色して

何とも言えない自然の黄色

白、赤、黄色、ヨモギで雛祭りのお餅です。。  

Posted by 扇松DO at 01:13Comments(0)ニュース