2015年10月04日
栗・クリ・くりで栗むし羊羹
秋の味覚を代表するモノのひとつ栗
娘の友達のご両親が茹でた栗を丁寧に皮をむいて持参くださいまして
早速に甘露煮・・・。
1回目(砂糖と水を同量に蜜を作り、温かいままの栗を入れて・・)

2回目(一晩漬けたモノに熱を入れて栗を上げた後に、蜜に前回の半量の砂糖を加えて糖度を上げて再度栗を投入・・・。)

3日目に栗たっぷりの栗蒸し羊羹

簡単に基本のレシピを
餡の10%の強力粉と少々の片栗粉、塩をコレデモカってくらいに混ぜて、甘露煮で作った風味たっぷりの蜜をチョット加えて、布巾を敷いた枠に入れて、40~50分蒸せば出来上がり!
おまけに栗かのこ

市販の栗の甘露煮に比べたら少々アクがでて、見た目は綺麗ではありませんが、
無添加、無漂白で栗の風味がいっぱいの
季節の和菓子が出来ました。
娘の友達のご両親が茹でた栗を丁寧に皮をむいて持参くださいまして
早速に甘露煮・・・。
1回目(砂糖と水を同量に蜜を作り、温かいままの栗を入れて・・)

2回目(一晩漬けたモノに熱を入れて栗を上げた後に、蜜に前回の半量の砂糖を加えて糖度を上げて再度栗を投入・・・。)

3日目に栗たっぷりの栗蒸し羊羹

簡単に基本のレシピを
餡の10%の強力粉と少々の片栗粉、塩をコレデモカってくらいに混ぜて、甘露煮で作った風味たっぷりの蜜をチョット加えて、布巾を敷いた枠に入れて、40~50分蒸せば出来上がり!
おまけに栗かのこ

市販の栗の甘露煮に比べたら少々アクがでて、見た目は綺麗ではありませんが、
無添加、無漂白で栗の風味がいっぱいの
季節の和菓子が出来ました。
タグ :栗むし羊羹