2018年10月22日

いと、お菓子!  in 勝間田小&勝間田保育園

勝間田小クラブ活動

「お芋を使ったお菓子」

自分たちが作ったさつまいもを使ってどら焼きしました。
生地に牧之原茶、中餡はさつまいもたっぷりの芋餡




勝間田保育園すくすくネットワーク

親子で練りきり体験


  


Posted by 扇松DO at 21:32Comments(0)いと、お菓子!

2018年10月22日

「いと、お菓子!」2018 10月

ご案内
 「寒露」は、露が冷たく感じられる頃を意味します。秋が深まり、朝夕には肌寒いと感じる日もあります。この頃に、太陽があっという間に沈んでしまうことを「つるべ落とし」、どんどん夜が長くなっていくので旧暦では「長月」と呼ばれます。秋の夜長を楽しむ季節の始まりです。
 山は、巡る季節に表情を刻々と変え、春は笑う、夏は滴る、秋は装う、冬は眠る、と表されます。冷えていく空気の中、徐々に赤や黄の錦で装い始めた秋の峰が、厳かに佇みます。
 そんなゆっくりとした時を愉しむ季節のはずが、街ではカボチャがお化けになるお祭りのようです。。。。

吉田公園緑化大学

お題「ハロウィン」



  


Posted by 扇松DO at 21:16Comments(0)いと、お菓子!