2012年07月24日
はりはら塾「ティラミス」
はりはら塾 いと、お菓子! 第4回講座
ひと昔前に大流行の「ティラミス」です。
イタリア生まれのケーキ「ティラミス」の大流行でいちやく有名になったのが、その材料として使われた『マスカルポーネ』です。まるで砂糖が入っているのではないかと思えるほどの甘みがあるため、他のチーズケーキやムースなどの材料、製菓用のチーズとしても知られています。もちろんそのまま食べても十分においしく、今やイタリア全土で生産されるほどになりました。ホイップした生クリームとバターの中間のようななめらかな舌触りがあり、濃厚でねっとりとした食感があります。塩分や酸味はマイルドで、ミルクの品の良い甘みがたっぷりとつまっています。また、脂肪分が80%以上もありますが、他のクリームチーズと比べても爽やかな風味があり、やわらかな口当たりはデザートチーズにピッタリだといえるでしょう。とても食べやすいチーズですから、ジャムやフルーツと一緒に食べたり、パスタのソースにしてもGOOD。エスプレッソに浮かべれば、ティラミス風のデザートが簡単に作れます。また、こってりとした濃厚なこの味わいには、甘口ワインがぴったり。イタリアを代表する甘口のスパークリングワインや、ちょっと珍しい赤の甘口スパークリング、フランスの甘口白ワインなど、どれも極上のデザートになります。どんな場面でもおいしく食べられる便利なチーズだといえるでしょう。。。。と、今回は贅沢な一品です!

今回は、タッパーにそのまま作って、独り占めのデザートに・・・・。。

ご試食後の感想は上々でした(*^^)v
ひと昔前に大流行の「ティラミス」です。
イタリア生まれのケーキ「ティラミス」の大流行でいちやく有名になったのが、その材料として使われた『マスカルポーネ』です。まるで砂糖が入っているのではないかと思えるほどの甘みがあるため、他のチーズケーキやムースなどの材料、製菓用のチーズとしても知られています。もちろんそのまま食べても十分においしく、今やイタリア全土で生産されるほどになりました。ホイップした生クリームとバターの中間のようななめらかな舌触りがあり、濃厚でねっとりとした食感があります。塩分や酸味はマイルドで、ミルクの品の良い甘みがたっぷりとつまっています。また、脂肪分が80%以上もありますが、他のクリームチーズと比べても爽やかな風味があり、やわらかな口当たりはデザートチーズにピッタリだといえるでしょう。とても食べやすいチーズですから、ジャムやフルーツと一緒に食べたり、パスタのソースにしてもGOOD。エスプレッソに浮かべれば、ティラミス風のデザートが簡単に作れます。また、こってりとした濃厚なこの味わいには、甘口ワインがぴったり。イタリアを代表する甘口のスパークリングワインや、ちょっと珍しい赤の甘口スパークリング、フランスの甘口白ワインなど、どれも極上のデザートになります。どんな場面でもおいしく食べられる便利なチーズだといえるでしょう。。。。と、今回は贅沢な一品です!

今回は、タッパーにそのまま作って、独り占めのデザートに・・・・。。

ご試食後の感想は上々でした(*^^)v
2012年07月21日
ふじのくに 節電避暑店

以下のようなご案内が届きまして・・・
ふじのくに魅力ある個店」宣言店 様
日ごろ、「ふじのくに魅力ある個店登録制度」を始めとした県施策への協
力、ありがとうございます。
さて、県では昨年に引き続き、今年も節電への協力を呼びかけ、全県を挙げ
た節電運動として取り組んでいるところです。
この節電運動の一環として、特に電力ピーク時間帯の家庭での節電を促すた
め、昨年に引き続き「ふじのくに“節電避暑店”キャンペーン」を9月末での
期間限定で実施することといたしました。
具体的には、平日午後に【暑さの中をわざわざ足を運んで買い物又は飲食又
はサービスを受けに来ていただいたお客様に対し、おもてなしの心を持って
対応する】と申し出ていただいたお店を、県が「ふじのくに“節電避暑店”」
としてホームページなどで紹介し、各店は“節電避暑店”としてのおもてなし
を実施するとともに、そのことをPRしていくというものです。
この夏の節電運動の最大のポイントは、「平日午後という電力使用ピーク時
の節電」です。とはいっても、店舗等は営業しているわけですから、バック
ヤードは大いに節電していただいたとしても、店舗等の部分はお客様に涼し
く過ごしていただくための工夫をせざるを得ません。そこで、消費者の方々
には、各家庭のエアコンを切ってお店に来ていただき、清涼感あふれる雰囲
気の中でゆったりと買い物、飲食などをしていただくことで、社会全体の節
電につなげましょうということです。そして、家庭内での熱中症予防にもな
り、また、お店に来ていただくことで商業の活性化にもつながるのではない
でしょうか。
おもてなしの内容は、冷茶や椅子、うちわのサービスでもいいですし、気温
による料金割引(35℃なら35%offとか)、風鈴などによる雰囲気づくり、店
主の怪談話で涼しくさせますなど、各店でお客様が居心地よく過ごしていた
だく工夫をしていただければなんでも結構です。(すでに、そのような工夫
をされていればそれをPRしていただくだけでもOKです。要はおもてなしの心
す)
昨年は、椅子の提供、冷水・冷茶、オリジナルうちわのサービス、入口にミ
スト設置、鈴虫、風鈴などでの雰囲気作りをされているという報告をいただきま
した。
今年は、「ふじのくに魅力ある個店」宣言店、「ふじのくにエコショップ」
宣言店のいずれかに参加しているお店に限っての呼びかけとさせていただき
ます。是非、一緒に取り組んでみようという方は、このメールへの返信に
て、当方にご一報願います。
なお、県のホームページに、掲出できるポスターのデザインを用意していま
すので、プリントアウトしてお使いください。また、皆様のホームページや
ブログ等でも是非ご紹介ください。
県の節電避暑店ホームページ → http://www.pref.shizuoka. jp/sangyou/sa-570/hishoten.html
ふじのくに魅力ある個店の特設サイト(http://f-koten. jp)
で、、、、
参加登録いたしました。
2012年07月20日
朝顔
ここ数日の猛暑、酷暑、
梅雨明けは、まだ聞きませんが夏本番のように思えます。
夏の朝は朝顔!!
朝露の残った大きな花びらが、
眠い目をこすりながらラジオ体操に行くのを見送ってくれました。

菓銘「朝の花」 練りきり製 漉し餡
梅雨明けは、まだ聞きませんが夏本番のように思えます。
夏の朝は朝顔!!
朝露の残った大きな花びらが、
眠い目をこすりながらラジオ体操に行くのを見送ってくれました。

菓銘「朝の花」 練りきり製 漉し餡
2012年07月17日
静岡朝日テレビ とびっきり静岡で・・
16日 静岡朝日テレビ「とびっきり静岡 ぐるっと味めぐり」の取材で、リポーター細田阿也さんが牧之原にお見えになりました。
海の幸(金目鯛・とろろめ)山の幸(自然薯)里の幸(メロン)を取材の後、扇松堂にもご来店です。

とても気さくで活発な印象で、勿論とってもお綺麗な方でした。
無料お茶カフェで、地元竹内園さんの、やぶきた紅茶「紀文(きーもん)紅茶」のアイスティーでおもてなし
八十八夜をテーマに「ふじのくに食の仕事人ウィーク」で発売の
やぶきた生茶のとろ~りチーズケーキをご試食

新作
新涼創菓
「露みどり」も

やぶきた煎茶の粉末を生クリームと合わせ、葛餅で包みました。ひんやりさっぱりの夏用お茶スイーツです。
細田さんから菓子名を「とびっきりの夏、~~~~~だっちゃ!」ではどうか、ともご提案いただきましたが
大変心苦しいのですが、今回は一部のみ採用し、見送らせていただきます。。
隣のピンクは、イチゴ味で、あの真っ赤なイチゴから「露ほっぺ」と命名しました。

スタッフの皆さんにお世話になって無事に終了
放送は23日(月)夕方の5時くらいだと伺いました。
海の幸(金目鯛・とろろめ)山の幸(自然薯)里の幸(メロン)を取材の後、扇松堂にもご来店です。

とても気さくで活発な印象で、勿論とってもお綺麗な方でした。
無料お茶カフェで、地元竹内園さんの、やぶきた紅茶「紀文(きーもん)紅茶」のアイスティーでおもてなし
八十八夜をテーマに「ふじのくに食の仕事人ウィーク」で発売の
やぶきた生茶のとろ~りチーズケーキをご試食

新作
新涼創菓
「露みどり」も

やぶきた煎茶の粉末を生クリームと合わせ、葛餅で包みました。ひんやりさっぱりの夏用お茶スイーツです。
細田さんから菓子名を「とびっきりの夏、~~~~~だっちゃ!」ではどうか、ともご提案いただきましたが
大変心苦しいのですが、今回は一部のみ採用し、見送らせていただきます。。
隣のピンクは、イチゴ味で、あの真っ赤なイチゴから「露ほっぺ」と命名しました。

スタッフの皆さんにお世話になって無事に終了
放送は23日(月)夕方の5時くらいだと伺いました。
2012年07月14日
巣立ちました
今年はツバメをあまり見かけないとか・・・
とんでもない!
我が家の周りでは例年どおりにたくさんの巣があります。
店舗前のシャッターの間に作られた
これぞ正に狭小住宅のツバメたちが今朝飛び立ちました。
別の場所のヒナが残念ながら蛇に獲られてしまった後でしたので
お店の前を糞で汚されるのも覚悟して巣作りを許し、やっとお掃除からも解放される。。。

ココの親ツバメはなかなかで、子育ての最中には
巣を見上げている大家の頭上スレスレまで飛んで来て威嚇ていました。
まったく・・・!!
なにはともあれ、無事に巣立ってめでたし、めでたし、

暫くは、夜は戻ってここで寝ます。。。。
とんでもない!
我が家の周りでは例年どおりにたくさんの巣があります。
店舗前のシャッターの間に作られた
これぞ正に狭小住宅のツバメたちが今朝飛び立ちました。
別の場所のヒナが残念ながら蛇に獲られてしまった後でしたので
お店の前を糞で汚されるのも覚悟して巣作りを許し、やっとお掃除からも解放される。。。

ココの親ツバメはなかなかで、子育ての最中には
巣を見上げている大家の頭上スレスレまで飛んで来て威嚇ていました。
まったく・・・!!
なにはともあれ、無事に巣立ってめでたし、めでたし、

暫くは、夜は戻ってここで寝ます。。。。
2012年07月13日
はりはら塾「ヨーグルトムース」
はりはら塾、いと、お菓子!!小習いコース7月実習
静波の海も開きました。海水浴は、海水の塩分がカラダにいいと信じられていたようで、病気を治すための養生として始まりました。巻貝を耳にあてて潮騒のような音を聞くと幸せになれるともいわれます。梅雨が明ければ太陽が真上から照りつけて、氷を浮かべた飲み物やヒンヤリとしたデザートは、見るだけでもスッと汗が引いて涼しげです。いつでも冷蔵庫にあったら幸せですね。
「ヨーグルト」は一般名で、法規上での種類別名称は「発酵乳」。。牛乳などを乳酸菌や酵母で発酵させたものです。ハードタイプ、ソフトタイプ、液状タイプがあります。 今回の「ヨーグルトデザート」は、のどごしさわやかな甘さと酸味が特徴で、オレンジのお酒で風味を加えます。パイナップルの酸味とともにお楽しみください。
静波の海も開きました。海水浴は、海水の塩分がカラダにいいと信じられていたようで、病気を治すための養生として始まりました。巻貝を耳にあてて潮騒のような音を聞くと幸せになれるともいわれます。梅雨が明ければ太陽が真上から照りつけて、氷を浮かべた飲み物やヒンヤリとしたデザートは、見るだけでもスッと汗が引いて涼しげです。いつでも冷蔵庫にあったら幸せですね。
「ヨーグルト」は一般名で、法規上での種類別名称は「発酵乳」。。牛乳などを乳酸菌や酵母で発酵させたものです。ハードタイプ、ソフトタイプ、液状タイプがあります。 今回の「ヨーグルトデザート」は、のどごしさわやかな甘さと酸味が特徴で、オレンジのお酒で風味を加えます。パイナップルの酸味とともにお楽しみください。

2012年07月07日
七夕
七夕、午後から晴れて・・・。
七夕の茶会用にご用意させていただきました。
菓銘は「笹の露」
薯蕷練りきり 黄身餡製 淡い緑の練りきり餡を白色友生地で包み、笹の葉型に成形し葉脈をつけて黄身餡に巻き食用金粉と錦玉羹を配置

夏の土用も間近です。
勝間田川の鮎に続いてウナギをゲット!

到底、蒲焼にはなりそうもありませんが・・・・。
お隣はテナガエビ
両方とも4歳になるスッポンのぽんちゃんに捧げます。
ぽんは私の掌の上でで生まれました。以来、勝間田川の生き物だけを食べています。
後日、ご紹介します。
七夕の茶会用にご用意させていただきました。
菓銘は「笹の露」
薯蕷練りきり 黄身餡製 淡い緑の練りきり餡を白色友生地で包み、笹の葉型に成形し葉脈をつけて黄身餡に巻き食用金粉と錦玉羹を配置

夏の土用も間近です。
勝間田川の鮎に続いてウナギをゲット!

到底、蒲焼にはなりそうもありませんが・・・・。
お隣はテナガエビ
両方とも4歳になるスッポンのぽんちゃんに捧げます。
ぽんは私の掌の上でで生まれました。以来、勝間田川の生き物だけを食べています。
後日、ご紹介します。