2013年03月09日
和紅茶 ティ―パーティー報告
志太榛原農林事務所主催の国産発酵茶研究会、
本年度の〆のイベント「国産紅茶のティ-パーティー」が藤枝市のグランドティアラ藤枝でありました。
和紅茶スィ―ツの部で参加しました。
牧之原市内、萩間の杉田農園さんのやぶきた紅茶を使用して
他の方たちが洋菓子とシフォンケーキと伺っていましたので
とことん和にこだわって、小豆の餡子で試作しました。
こちらが試食品

手前が「和紅茶のしっとり小豆」、奥が「和紅茶のなめらか小豆」
両方ともほとんど小豆の作品です。。。

「しっとり~」は、浮島種をベースに桜の花の香りを加えて・・・

「なめらか~」は、寒天しようの水ようかんタイプの生地にユズの香りを加えて・・・
肝心の紅茶使用のランチも




スィ―ツがこちら

会場は大盛況で、
使用前

使用中

大変美味しゅうございました。
「「
本年度の〆のイベント「国産紅茶のティ-パーティー」が藤枝市のグランドティアラ藤枝でありました。
和紅茶スィ―ツの部で参加しました。
牧之原市内、萩間の杉田農園さんのやぶきた紅茶を使用して
他の方たちが洋菓子とシフォンケーキと伺っていましたので
とことん和にこだわって、小豆の餡子で試作しました。
こちらが試食品

手前が「和紅茶のしっとり小豆」、奥が「和紅茶のなめらか小豆」
両方ともほとんど小豆の作品です。。。

「しっとり~」は、浮島種をベースに桜の花の香りを加えて・・・

「なめらか~」は、寒天しようの水ようかんタイプの生地にユズの香りを加えて・・・
肝心の紅茶使用のランチも
スィ―ツがこちら
会場は大盛況で、
使用前

使用中

大変美味しゅうございました。

「「