2013年09月06日

お月見の茶会

お月見の茶会があります。
昨年もご用意をさせていただき、たいへんご好評で・・。

右上の「萩の月」 ゴマ入りの薯蕷練りきりで黄身餡を包み、表面にこぼれる萩をあしらいました。
当日は曇り空で月も見えなかったので、菓子を割って中からのぞく黄身餡を月に見立ててお月見をされたとか・・・。

今年もご用命をいただきまして
昨年以上のご期待に、かなりのプレッシャーを感じていますが・・・。

試作でご用意させていただいたのが、こちら

上段右が「月夜の奏」、左が「こぼれ萩」
下段右が「立待ちの月」、左が「おぼろ月」

その場で少々の変更もあり、ご試食もされてお菓子は決めていただきました。
お月見に参加される方、お楽しみに!!!!!!

で、新たなプレッシャーも
菓子銘を書けと・・・・・・・face07
元来、字は度胸で書くものとメロメロと・・・・・・・、やばいemoji06  
タグ :お月見茶会


Posted by 扇松DO at 01:35Comments(0)茶席菓子