2013年04月20日
吉田公園 緑花大学
吉田公園緑花大学「いと、お菓子!」初めての春です。
こちらの講座は季節の和菓子を中心に、茶席菓子などに挑戦します。
初回は、練りきりの基本講座と仕上げ
煉り切り菓子
茶席菓子の代表格ともいえる煉り切り菓子の種類は多く、自然の風物を色彩源とした微妙な色合いと巧みな造形は、菓子の芸術と呼ばれます。また、その姿形を言葉に置き換えた文学的な「菓銘」を楽しむのも和菓子ならではの趣向です。
古くから伝わる意匠、新しい感覚の斬新なデザイン、手作業で一つづつ丹精込めて・・・個性豊かな和菓子ワールドに挑戦してください。
包餡技術、着色、細工ヘラの基本や布巾絞りを一通りやってみてから
型抜きで桜を、茶巾絞りで水仙を作ってみました。


店先に並んでても大丈夫なのでは・・・・・?

こちらの講座は季節の和菓子を中心に、茶席菓子などに挑戦します。
初回は、練りきりの基本講座と仕上げ
煉り切り菓子
茶席菓子の代表格ともいえる煉り切り菓子の種類は多く、自然の風物を色彩源とした微妙な色合いと巧みな造形は、菓子の芸術と呼ばれます。また、その姿形を言葉に置き換えた文学的な「菓銘」を楽しむのも和菓子ならではの趣向です。
古くから伝わる意匠、新しい感覚の斬新なデザイン、手作業で一つづつ丹精込めて・・・個性豊かな和菓子ワールドに挑戦してください。
包餡技術、着色、細工ヘラの基本や布巾絞りを一通りやってみてから
型抜きで桜を、茶巾絞りで水仙を作ってみました。


店先に並んでても大丈夫なのでは・・・・・?


Posted by 扇松DO at 23:35│Comments(0)
│いと、お菓子!