2014年07月13日
吉田公園 緑花大学 6月
第3回の紹介が抜けてました。
遅ればせながら・・・・。
第3回講座のご案内
梅雨空を子育て中のツバメが飛び交います。我が家のツバメは先週無事に巣立ちました。ぱらぱら、しとしと、ぽつぽつ・・・雨の多い国の人は100以上の雨音を聞き分けられるとか。。梅雨ならではの、しっとりした雨が傘に当たる音を聞いていると不思議に心が落ち着いてくるようにも。。。季節を五感で堪能できる自然の豊かさに感謝です。この時期は紫陽花の七変化も楽しみのひとつ、お茶のお友の紫陽花で楽しみをもう一つ。。。。。
第3回の講座を開催しますのでご案内いたします。
お題は「梅雨」
「紫陽花」 「露の草」

遅ればせながら・・・・。
第3回講座のご案内
梅雨空を子育て中のツバメが飛び交います。我が家のツバメは先週無事に巣立ちました。ぱらぱら、しとしと、ぽつぽつ・・・雨の多い国の人は100以上の雨音を聞き分けられるとか。。梅雨ならではの、しっとりした雨が傘に当たる音を聞いていると不思議に心が落ち着いてくるようにも。。。季節を五感で堪能できる自然の豊かさに感謝です。この時期は紫陽花の七変化も楽しみのひとつ、お茶のお友の紫陽花で楽しみをもう一つ。。。。。
第3回の講座を開催しますのでご案内いたします。
お題は「梅雨」
「紫陽花」 「露の草」

Posted by 扇松DO at 20:34│Comments(0)
│いと、お菓子!