2012年05月12日

フルーツロールケーキ

はりはら塾「いと、お菓子!」小習い
第2回の講座
シートのスポンジ生地を焼き上げ、生クリームフルーツロールに仕上げます。

フルーツロールケーキ








シートのスポンジ生地は皆さんなかなかの出来栄え、
ロールにくるくるするのに苦労されていた方が・・・・・・。

さて、お味はいかがだったでしょうか。。
受講生の方からのご感想など書き込んでくだされば嬉しいのですが・・・・・


生クリーム フルーツロールケーキ
日本にロールケーキが登場したのは江戸時代。カステラと同じくポルトガルから長崎に伝わったといわれています。その他に南蛮菓子の「タルタ」が始まりとも・・・。。。
で、ロールケーキの巻いてる模様が「6」に見え、音が「ロ」と重なることから6月6日はロールケーキの日と認定されているそうな。。さらに、料理の「伊達巻」もロールケーキが変化したもの説が有力で、長崎の「カステラかまぼこ」が江戸に伝わり、目新しく形が良いことで「伊達(お洒落・カッコいい)な巻物」=伊達巻となったらしい。
今回のシートのスポンジはいろんな菓子に応用できる必須アイテム、フルーツを巻きこんだり、チョコレートや抹茶を生地に加えれば、お好みのロールケーキが出来上がります。是非、マスターしてください。

フルーツロールケーキ




同じカテゴリー(いと、お菓子!)の記事画像
いと、お菓子!2023-3
いと、お菓子!2023-5
いと、お菓子!2023-4
いと、お菓子!2023-2
いと、お菓子!2023-1
いと、お菓子!2022  全部
同じカテゴリー(いと、お菓子!)の記事
 いと、お菓子!2023-3 (2025-05-06 23:36)
 いと、お菓子!2023-5 (2023-08-23 10:29)
 いと、お菓子!2023-4 (2023-08-23 09:11)
 いと、お菓子!2023-2 (2023-05-25 23:55)
 いと、お菓子!2023-1 (2023-05-25 23:24)
 いと、お菓子!2022  全部 (2023-01-31 00:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フルーツロールケーキ
    コメント(0)