2013年07月29日

POP講習会

牧之原市商工会商業部でのPOP講習会
絵筆とマーカーで手書きのPOPに挑戦です

参加者も多く人気の講座、3時間の講習時間も短く感じました。

基本を確認した後に


参加者が自分のお店で使えるPOPの製作にかかります。


私の作品は・・・・・・・・・

牧之原産の茶葉を練り込んで焼き上げた茶碗形の生地に、白小豆をぜんざい風に炊き上げて牧之原茶を加えた餡を詰めた菓子

茶処牧之原台地「日本一」のPOPです

お店に飾りましたemoji13

  
タグ :日本一


Posted by 扇松DO at 00:10Comments(0)ニュース

2013年07月18日

勝間田川にて

川崎小学校4年生が勝間田川で生き物調査
生憎、晴天続きのため川の水量が少なくて思うような採集は出来ませんでしたが
50人を超す人数が一斉に川に入れば、運悪く捕まってしまう生き物もいます。。。



10cm程度のナマズ、オイカワ、
残念ながら、お目当てのアユやスッポンはダメでした。。。

で、我が家のぽん太の登場
2009年夏生まれの4歳、500円玉サイズから10cmを超えるまでに成長。。


面構えもなかなかで


しかし、いつもと違う水槽と大勢の子どもたちにビビったようで


  
タグ :勝間田川


Posted by 扇松DO at 20:52Comments(0)ニュース

2013年07月13日

うなぎ名人

土用の丑の日を間近にひかえて・・・
近所の河川で獲れたぁ~~emoji02
face08face08face08face08


体長50cmを超す大物です。


地元の小学校へお届けで、河川の勉強をしている児童・先生が大喜びだとか・・・

名人の後ろ姿に達成感が感じられます!emoji13


お見事emoji49お疲れさまでした。  


Posted by 扇松DO at 22:46Comments(0)ニュース

2013年07月03日

仕事人フェア 祝 富士山世界遺産登録

年間4回を予定していた「ふじのくに食の都づくり仕事人ウィーク」ですが
富士山が世界遺産に登録されたのを記念して、7月の1ヶ月間を特別に「仕事人フェア」として開催します。

テーマは「富士山」
県内の仕事人のお店で楽しめます。



扇松堂では、
「富士山静岡空港ソランワ生どら焼き」



やぶきた茶入りのどら焼き生地に生クリームと小豆をサンド
もちろんソラノワの焼き印も・・・・・・・・・。
  


Posted by 扇松DO at 17:54Comments(0)ニュース

2013年06月22日

登り鮎

今年も勝間田川にが登っています。
台風4号の降雨でファブリダムが落ちて水の流れが戻ってたくさんの鮎が上流へ向かいます。

10センチを超える大きさのも多くて


ふるさとの川をが登るって・・・・・、嬉しく思います。

あ、捕まえた
卵から飼育しているスッポンのぽん太の大好物で・・・・。

この頃は、テナガエビやザリガニ、タニシなどしかあげてなくて
久々のご馳走にぽん太は興奮気味です。(笑)  


Posted by 扇松DO at 22:31Comments(0)ニュース

2013年06月20日

ふじのくに節電避暑店

節電に、暑さ対策に!
家のエアコンを切って、お店で涼もう!!って企画です。

「全県的な節電運動の一環として、夏季の電力ピーク時の節電を図り、熱中症対策の一助とするとともに、商業活性化にもつなげるねらい」だとか・・・・。

で、こんな小旗ができました。


当店のポスターはこちら
  


Posted by 扇松DO at 21:23Comments(0)ニュース

2013年05月05日

世界お茶まつり 石雲院にて世界大茶会

5/2から出店させていただきましたが毎日強風との格闘でしたface07
お隣の伊藤園さんのブースから茶しぶきが舞い、空のコップが地面を這い・・・・・・・、3日目にして転がるコップを足で押さえるのが上手になりました。。face15

別のブースではお盆や湯沸かし用のポットまで飛ばされて支障があったようです。。。。

子どもさんたちが遊んだフワフワも



終了時には毎日このように片づけられます。



最終日、石雲院で行われる世界大茶会
地元牧之原市の江戸千家大塚先生のお席です。
山つつじをイメージしてお饅頭をとのご依頼で

「山つつじ」薯蕷饅頭、小豆皮むき餡製


5日は出店取りやめです。お節句の柏餅と奮闘します。。。。  

Posted by 扇松DO at 02:35Comments(0)ニュース

2013年05月04日

SBS イブニング・アイ

SBSテレビ 夕方の「イブニング・アイ」の取材でした。
アナウンサーの小嶋健太さんが来店、牧之原市の特集のひとコマの撮影でした。


「牧之原大茶園 やぶきたかすていら」の撮影から


とっても美味しそうに召し上がっていただきました。emoji13



イケメンは、何をしてても絵になるようで・・・・・・・。face05

「やぶきたかすていら」の広告に一役



食の仕事人ウィーク「露みどり」もご試食いただいて




放映は10日または24日の牧之原の特集の中で・・・とのことでした。  


Posted by 扇松DO at 01:59Comments(0)ニュース

2013年05月03日

おいしい楽園

静岡第一テレビ「おいしい楽園」の撮影
ジャイアンツOBの宮本さんにご来店いただきました。


現在はTVでのリポート、コメントなどでご活躍ですが、icon46現役時代は優勝胴上げ投手3回、我々世代にはヒーローです。icon22
お喋りも楽しく、気さくですが礼儀正しい方との印象です。

「やぶきたかすていら」と
牧之原・杉田農園さんのやぶきた紅茶で、食の都づくり仕事人ウィークの「露みどり」をお召し上がりいただきました。


生クリームを葛餅に寒天を加えた生地で包んだ新食感の冷たいお菓子
「露みどり」は静岡食セレクション認定の「静岡牧之原茶・望」を
「露ほっぺ」は静岡いちご「紅ほっぺ」を
生クリームに練り込んであります。

冷凍販売です、半解凍程度が一番のお薦めの食べごろかもしれません。


放送は5月12日(日)AM10:50~
http://www.tv-sdt.co.jp/rakuen/archive/?mode=SCN_TOP&ctg=&month=201305  


Posted by 扇松DO at 00:43Comments(0)ニュース

2013年05月03日

世界お茶まつり 2013

166世界お茶まつりに出展参加させていただいてます。
富士山静岡空港会場で牧之原市の茶業振興協議会テントにて販売です。


先ずは、JAハイナン「望」ガールの皆さんと・・・face05


気さくで可愛い彼女たちのこれからに期待です。。

彼女たちのステージにはすでに熱烈な応援の方たちも・・・。


少々風が強いものの開催中の天気は良いとの予報ですので、頑張らねば・・・・・・。icon21  


Posted by 扇松DO at 00:20Comments(0)ニュース