2013年01月09日

芸術

松の内も明け、お正月も終わり・・・。

今年はどんな年になるのやら。。
縁起良く、七福神の「宝船」で荒波越えて行きまっしょい!!!



さて、
扇絵ってご存知でしょうか?
和紙と竹で作った小さな扇を組み合わせて描く技法だそうです。

岡山県倉敷に在住の後藤扇松氏が考案された技法で
国内外にて活躍されています。



お気づきのとおり当店とは「扇松」つながり・・・。

ずっと以前に「TVチャンピオン」なる番組に出演の折に観ていただき
光栄なことに、お声をかけていただいて・・・・。

いくつか作品を頂いた中のひとつ
干支「巳」




拡大してみると
小さな扇が組み合わさって・・・。


商売人にとっては、縁起のいい図柄に嬉しい気分です。




もうお一人方

愛知県東海市に在住の桜井俊彦氏
こちらは切り絵の創作家で、ご出身が牧之原市勝田・・当店とは勝間田川を挟んだご近所様です。

東海市の国際交流協会会報の表紙を切り絵でデザインされ、100号を記念してこれまでの作品をまとめたデザイン集を発行されました。






東海市の風景がぎっしりとつまった冊子です。


この他にも傑作が・・・・・・、ご来店の折にご覧ください。

桜井氏のご家族皆様に小さい頃からお世話になっていたものの
こんなにスゴイ達人だったとは・・・・、

でも、、、
20年以上使っている当店の包装紙の作者は桜井氏でした。。!!!!!!!!


光栄です!!!
  


Posted by 扇松DO at 00:17Comments(0)ニュース