2013年04月14日
みやまつつじ
お祭りです。
以下は、市の広報より
■勝間田公園 つつじ祭り
約1万本の赤紫色のミヤマツツジが、次々と花開きます。
当日は神事、保存会による新茶の手揉み実演や試飲会が行われます。
神事のあとは、地元の小学生による「侍ソーラン」や「ダンス」の披露
のほか、カラオケ大会なども開催されます。
日 時 4月14日(日)
神 事 午前10時30分~
会 場 勝間田公園
※歩きやすい履き物でお出かけください。
アクセス方法
【車】東名高速道路吉田IC又は相良牧之原ICから15分
【バス】JR金谷駅から勝間田線で「日機装入り口」下車
徒歩15分(バスの本数が少ないのでご注意ください)
駐車場 勝間田公園下駐車場、ゆうゆうランド駐車場
※ 臨時駐車場あり(日機装(株)静岡製作所駐車場)
問い合わせ 勝間田会館 0548(28)0201
観光空港課 0548(53)2623
みやまつつじは通称で
本名はコバノミツバツツジ、ココが群生の北限だそうで県の天然記念物指定です。


今年は例年になく早い開花で、すでに花が終わり若葉が目立つ株もたくさん。。。
早めの散策がよろしいかと思います。
公園の山頂までの遊歩道はなかなかの坂道

ご案内にもあるように、履物にはご注意あれ!
特に女性の方はヒールなどはNGです。。
山頂には勝間田公園神社

神事はここで行われます。
なあんと、地域の安全、学問、縁結びまで・・・

以下は、市の広報より
■勝間田公園 つつじ祭り
約1万本の赤紫色のミヤマツツジが、次々と花開きます。
当日は神事、保存会による新茶の手揉み実演や試飲会が行われます。
神事のあとは、地元の小学生による「侍ソーラン」や「ダンス」の披露
のほか、カラオケ大会なども開催されます。
日 時 4月14日(日)
神 事 午前10時30分~
会 場 勝間田公園
※歩きやすい履き物でお出かけください。
アクセス方法
【車】東名高速道路吉田IC又は相良牧之原ICから15分
【バス】JR金谷駅から勝間田線で「日機装入り口」下車
徒歩15分(バスの本数が少ないのでご注意ください)
駐車場 勝間田公園下駐車場、ゆうゆうランド駐車場
※ 臨時駐車場あり(日機装(株)静岡製作所駐車場)
問い合わせ 勝間田会館 0548(28)0201
観光空港課 0548(53)2623
みやまつつじは通称で
本名はコバノミツバツツジ、ココが群生の北限だそうで県の天然記念物指定です。


今年は例年になく早い開花で、すでに花が終わり若葉が目立つ株もたくさん。。。
早めの散策がよろしいかと思います。
公園の山頂までの遊歩道はなかなかの坂道

ご案内にもあるように、履物にはご注意あれ!
特に女性の方はヒールなどはNGです。。

山頂には勝間田公園神社

神事はここで行われます。
なあんと、地域の安全、学問、縁結びまで・・・


63期王位戦第5局 牧之原市 まきのはらトップメシ
相良中学校 美術で和菓子?
土木LOVE DOBOCLUB どぼどら
挑戦状 by相良中学校
お知らせ
そうだ!「い~ら」へ行こう。はりはら塾発表会
相良中学校 美術で和菓子?
土木LOVE DOBOCLUB どぼどら
挑戦状 by相良中学校
お知らせ
そうだ!「い~ら」へ行こう。はりはら塾発表会
Posted by 扇松DO at 02:50│Comments(0)
│ニュース