2012年09月30日
食欲の秋、秋、秋!!!part2
お月見饅頭
小麦饅頭に山芋を加えて、ユズと白味噌で風味をつけました。

蒸し上げた画像で湯気が邪魔をしてます。。。。

ススキの焼き印で、満月を、、、、、、、。
十五夜の「芋名月」から
十六夜・立待月・居待月・寝待月・下弦の月・新月・三日月・上弦の月・十日余りの月、、、で、十三夜が「栗名月」

栗大福です。
中餡はゴロゴロっと大きめに刻んだ甘露煮の栗入りの手亡餡
十五夜だけを観て、十三夜を見逃す事は 片見月と言われて片方だけの月見は嫌われていたようです。
お見逃しなく!!!
小麦饅頭に山芋を加えて、ユズと白味噌で風味をつけました。

蒸し上げた画像で湯気が邪魔をしてます。。。。


ススキの焼き印で、満月を、、、、、、、。
十五夜の「芋名月」から
十六夜・立待月・居待月・寝待月・下弦の月・新月・三日月・上弦の月・十日余りの月、、、で、十三夜が「栗名月」

栗大福です。
中餡はゴロゴロっと大きめに刻んだ甘露煮の栗入りの手亡餡
十五夜だけを観て、十三夜を見逃す事は 片見月と言われて片方だけの月見は嫌われていたようです。
お見逃しなく!!!

2012年09月30日
十五夜 仲秋の名月
今夜は十五夜
虫の声を聞きながら風流に日本の秋を堪能するつもりが・・・・・。
台風による暴風の風切る音が凄まじい
お月見も今年はダメかぁと思っていたら
出ました~~~
月がァ出た出たァ、月がァ出た~~

台風の雲がすごいスピードで流れてて、雲間から瞬間的に顔を出してくれます。

雨が少ないせいか、虫の音も風の音の切れ目に聞こえてたりして・・・。
暴風に耐えながら暫し一人お月見を楽しみました。
でも、皆さんはお月見気分にはなっていただけなかったみたいで、月見団子は・・・・


最後にウンチクをひとつ
仲秋の名月(十五夜)の日は必ず仏滅です。。。。
虫の声を聞きながら風流に日本の秋を堪能するつもりが・・・・・。
台風による暴風の風切る音が凄まじい

お月見も今年はダメかぁと思っていたら
出ました~~~

月がァ出た出たァ、月がァ出た~~


台風の雲がすごいスピードで流れてて、雲間から瞬間的に顔を出してくれます。

雨が少ないせいか、虫の音も風の音の切れ目に聞こえてたりして・・・。
暴風に耐えながら暫し一人お月見を楽しみました。

でも、皆さんはお月見気分にはなっていただけなかったみたいで、月見団子は・・・・



最後にウンチクをひとつ
仲秋の名月(十五夜)の日は必ず仏滅です。。。。
