2013年02月03日

国産紅茶 ティ―パーティー ご案内

志太榛原地域の紅茶
創作コースランチ料理
地元産紅茶のスィ―ツ
が楽しめるイベントです。



志太榛原農林事務所が主催します。

3月6日(水) 12時~14時
ザ・グランドティアラ藤枝(藤枝市仮宿)

おひとり様 1500円  先着50名の募集です。

当日は紅茶やスィ―ツの評価にご協力いただくのが条件です。

地元産の和紅茶と創作フルコースランチ  いかがでしょうか?

扇松堂も「山本耕業・こめ香」さん、「Patisserie gouter」さんとスィ―ツの提供をさせていただきます。

思い切って「和」のテイストにこだわってみたいと試案中です。
さてさて・・・・・・。。icon10  


Posted by 扇松DO at 21:23Comments(0)ニュース

2013年02月03日

志太榛原地域発酵茶研究会

第3回の志太榛原地域発酵茶研究会が
牧之原の農林技術研究所茶業研究センターで行われました。

午前は発酵茶ラボの視察が、主に生産者を対象におこなわれたようです
午後から参加しました。

東京自由が丘、世界のお茶専門店の「ルピシア」の担当者の説明や試飲、
地域内生産者の発酵茶の互評会



香り、味のお試し


フレーバード紅茶の種類の多さにもビックリ
茶葉の色、形、香り、味の個性の多さにもビックリでした。

商品名はYUME,バニラとローズとフルーツの香り












とちおとめ(イチゴ)の香りの緑茶












海外烏龍茶












海外高級紅茶













桃の紅茶・・大人気だそうです。












商品名はDARUMA、さくらんぼの香りだったと・・・・・












商品名はPARADISE、柑橘系の香りでした












その他にもまだまだ・・・・。

お茶って奥が深いです。。

おかげで、お茶について新しい発想のヒントがありました。155155



  


Posted by 扇松DO at 20:59Comments(0)ニュース