2013年04月24日
発見・遭遇
昨日、お知り合いからご報告をいただき、出掛けてきました。
小雨が降ってはいましたが、それほど気にもならず散策。。。。。
こちらが「キンラン」

林の中で遭遇の「キビタキ」(だと思うのですが)

ピイピイピイと鳴き、林の中程の高さに止まってて。。。
写真はありませんが、
近頃、我が家近くでは聞きなれない綺麗なさえずりが聞こえます。
見上げた電柱の上や倉庫の屋根に、全体が黒っぽくてお腹が赤茶色のムクドリ大の新参者
「イソヒヨドリ」ではないかと予想しています。。
以前、静波の市街地で見かけましたが
もう少し鮮やかな濃い青色だったように記憶しているので定かではありません。。
毎朝、柏餅を作っている頃に聞こえる美しい鳴き声に嬉しくなります。
機会があればお写真を一枚お願いしたいのもなんですが。。。。。。
小雨が降ってはいましたが、それほど気にもならず散策。。。。。
こちらが「キンラン」

林の中で遭遇の「キビタキ」(だと思うのですが)

ピイピイピイと鳴き、林の中程の高さに止まってて。。。
写真はありませんが、
近頃、我が家近くでは聞きなれない綺麗なさえずりが聞こえます。
見上げた電柱の上や倉庫の屋根に、全体が黒っぽくてお腹が赤茶色のムクドリ大の新参者
「イソヒヨドリ」ではないかと予想しています。。
以前、静波の市街地で見かけましたが
もう少し鮮やかな濃い青色だったように記憶しているので定かではありません。。

毎朝、柏餅を作っている頃に聞こえる美しい鳴き声に嬉しくなります。
機会があればお写真を一枚お願いしたいのもなんですが。。。。。。

2013年04月24日
大自慢 6色柏餅 今年は+1
風薫る初夏の和菓子の定番「柏餅」
今ではコンビニやスーパー、ドラッグストアーでも販売していますが
菓子屋としては負けられないと、、、扇松堂の柏餅は、いつの頃からか6種類

自慢の小豆皮むき餡(漉し餡)、自家炊き小豆潰し餡(ヨモギ入り)、味噌餡(ピンク)、枝豆(じんだん)餡(黄色)、梅餡(シソ入り)、黒ゴマ餡(白ゴマ入り)
ココだけのオリジナル、是非ご賞味ください。
但し、国産米だけを使用して保存料などは使用していませんので、お買い上げの日に必ずお召し上がりください。
ご予約いただければ、お取り置きや時間指定などにも対応させていただきます。
こちらがお勧めです。
さて、、、、、巷では所々で見かけますが
今年から小麦粉柏餅も販売いたします。
昨年末からお付き合いの、新たな師匠のご指南で初挑戦です。

こちらは、小麦饅頭ベースのパクパクおやつタイプ。
厚めの生地に小豆皮むき餡を包み、隠し味に大和芋、蜂蜜、卵黄、ほのかな柚子の香りが楽しめる。。。こちらも自信作!
ご期待ください。。。。。
今ではコンビニやスーパー、ドラッグストアーでも販売していますが

菓子屋としては負けられないと、、、扇松堂の柏餅は、いつの頃からか6種類

自慢の小豆皮むき餡(漉し餡)、自家炊き小豆潰し餡(ヨモギ入り)、味噌餡(ピンク)、枝豆(じんだん)餡(黄色)、梅餡(シソ入り)、黒ゴマ餡(白ゴマ入り)
ココだけのオリジナル、是非ご賞味ください。
但し、国産米だけを使用して保存料などは使用していませんので、お買い上げの日に必ずお召し上がりください。
ご予約いただければ、お取り置きや時間指定などにも対応させていただきます。
こちらがお勧めです。
さて、、、、、巷では所々で見かけますが
今年から小麦粉柏餅も販売いたします。
昨年末からお付き合いの、新たな師匠のご指南で初挑戦です。

こちらは、小麦饅頭ベースのパクパクおやつタイプ。
厚めの生地に小豆皮むき餡を包み、隠し味に大和芋、蜂蜜、卵黄、ほのかな柚子の香りが楽しめる。。。こちらも自信作!

ご期待ください。。。。。
