2012年11月29日

イチジク三昧

JAの女性部の皆さんと季節の野菜や果実でスイーツ作り挑戦  第2弾

今回の素材は「イチジク」
少々クセのある果実で、大好きな方や苦手な方がいらっしゃるようです。

ミニパウンドケーキ

生地に練り込んだイチジクと上に乗せたイチジクで風味もたっぷり!

アイスクリーム

牛乳・生クリームとの相性もバッチリで、イチジクを食わず嫌いのお子様でも大丈夫かと・・・。

ババロア

こちらもさっぱりデザート、果肉が残るくらいに作れば丁度いい食感だと思います。

今回がイチジク初体験の方からも「美味しい」の感想頂きました。icon14

是非、自宅でも・・・・。。。emoji38
  


Posted by 扇松DO at 01:33Comments(0)いと、お菓子!

2012年11月29日

はりはら塾「ミニパウンドケーキ」

はりはら塾「いと、お菓子!」   第8回,11月の講座です。

ミニパウンドケーキ

シットリした甘さで、スイーツファンを引き付ける「パウンドケーキ」。世界中に広がって定着し、ナッツやドライフルーツなども入ってバリエーションも広がり、根強い人気のお菓子です。
材料の配合は、バター・砂糖・卵・小麦粉を同じ量で使うのが基本で、イギリスでこれらを1ポンドづつ使ったことが名前の由来です。フランスでは単にcake(ケーキ)だとか。。。見方を変えて、材料を4分の1づつ使うことから「カトル・カール」(カトルは「4」、カールは「4分の1」)とも呼ばれます。仕込みの方法はシュガーバッタ法。比較的簡単で綺麗な仕上がりになるためによく用いられます。バターにたくさんの空気を含ませて窯落ちに注意して焼き上げましょう。

で、出来栄えはこの通りicon22


とても美味しく焼きあがってました。。。

仕上げに塗った杏のジャムも見た目を引き立たせます。。  


Posted by 扇松DO at 01:15Comments(0)いと、お菓子!